【少量限定】ダリオ・プリンチッチ ファヴォラ 2018
良い年しか造らないファボラも18ヴィンテージは既に全開です!
ソーヴィニヨン、フリウラーノ、シャルドネ、リボッラ、マルヴァジア、ピノ・ビアンコの6種類をブレンド。
高樹齢(60~70 年)の葡萄のみを遅摘みで収穫しています。
6種全ての葡萄を、一緒に開放発酵樽で発酵しながらマセラシオンは30日間。
熟成は健全な澱を残したまま、オスラヴィアの森のオークから作った大樽で36ヶ月間。
ダリオが考える最高のワイン。
2008年の初ヴィンテージ以降、非常に良年であった2018年に3度目の生産を決定したという、幻のワイン。
Dario Princic Favora 2018
今では、イタリア・フリウリのオスラヴィアでは代名詞ともなった長期マセラシオンによるオレンジワイン。
50年ほど前は白ワインよりも赤ワインが多く生産されていました。
このエリアは有名生産者ぞろい。「ヨスコ・グラヴネル」の親友であり、「スタンコ・ラディコン」やラ・カステッラーダの「ニーコ」とは同級生。仲良しの造り手達は歴代ワイン造りの家系。
でも「ダリオ・プリンチッチ」は異色で若い頃は近隣のレ ストランやホテルに、食材や「グラヴネル」「ラディコン」 のワインを卸す仕事をしていたそうです。
友人の造り手達のワインが人気になっていく中、ワイン造りへの情熱を抑えられず、1993年にワイン造りを開始。
栽培、醸造の技術的なことの多くは、一番シンプルで一番好きだったという理由から、「スタンコ・ラディコン」に教えてもらったそうです。
彼は近年マセラシオンを少し短くして品種個性を感じられるようにしています。昔の自分が造るワインは重すぎたので、華やかで楽に飲めるワインが理想としているそうです。
ダリオの人柄を表すようにチャーミングで近寄りやすいワイン。
この商品を見た人は、
こんな商品も見ています
月間人気ランキング
ranking
FINE WINE WAY コラム
column
FINE WINE WAY 公式アカウント
新商品の投稿やキャンペーンワイン情報など
SNSでしか語らないFine Wine Wayをもっと好きになる。